2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

京都タワー

6階のオフィスからは京都駅や京都タワーが見える。 ところが建築中のビルが完成すると、先端だけを残して見えなくなってしまう。40年以上前に建てられた時には反対も多く、景観論争を巻き起こしたものであるが、最近では京都の顔としてすっかり受け入れられ…

雪の日

今朝は今シーズン初めての本格的な冠雪であった。 その中でもけなげに咲く黄色い花(名は知らず)や南天の赤い実が、雪の白との対比で色鮮やかである。 京都の家は夏向きに作られているとよく言われる。すなわち夏の暑さをしのぐための種々の工夫が考えられ…

初弘法その2

弘法さんで面白いものは、なんと言っても古着、はぎれの販売ではないだろうか。帯を扱うこの店では、若い女性が1万円札をだして買い物をしていた。 以前に行ったとき、こんなものが売れるのかと思ったことがあるが、そうでもないらしい。わざわざ東京辺りか…

初弘法

毎月21日は弘法大師の命日に当たり、東寺で縁日(弘法市)が開かれる。江戸時代から続いている行事で、京都の人には「弘法さん」と読んで親しまれている。特に1月は初弘法、12月は終い弘法といって多くの人で賑わう。 日本一の高さを誇る五重塔のある広い境…

京町家作事組

典型的な塀付京町家が改修をしている。場所は衣棚押小路を上がったところ。築100年近くなると、どうしても所々が傷んでくるが、これを修理するのがとても大変。 一つは費用の問題。 町家に住み続けるには、普通の家よりも1.5倍経費がかかるという話は、実感…

麩嘉

虫籠窓にばったん床机、典型的な京都の町家である。看板もなければ表札もない。この暖簾だけでは何をしているところかは分からないが、知る人ぞ知る生麩の専門店である。懐石料理には欠かせないが(てまり麩は芸術品!)、なかでも「麩嘉饅頭」が特に有名で…

三条商店街

第26回都道府県対抗女子駅伝は、前評判どおり京都が大会新記録で4連覇を遂げた。 ユニバシアード1万メートル代表の木崎(佛教大学)を1区に、2区には昨年のこの大会で29人抜きを果たした湯田(ワコール)、3,8区は綾部の双子の中学生、4区は世界陸上マラソン…

旧二条城跡

聖アグネス教会を西へ50mほど行った平安女学院の敷地内にある。 織田信長が足利将軍のために作らせた天守閣を持った居城である。 現在の二条城は徳川家光が現在のところに築城したが、この旧二条城城域は二条通より北にあり、どうして二条の名前が付いたか…

聖アグネス教会

烏丸通を挟んで御所に対峙するこの教会は、正式には日本聖公会聖アグネス協会といい、西側にある平安女学院のチャペルとして明治31年に建てられたらしい。 非常に趣のある建物なので、いつもはスケッチをしている人に出会うことが多いが、さすがにこの冬寒の…

鴨川

年末の人でにぎわう四条大橋から北を見たら、このような横断幕が。 この幕の上のほうにユリカモメの群舞が見られたが、カメラマンの腕が悪くよく分からないのが残念である。都会を流れる川の中で、鴨川ほどみんなから愛され親しまれている川は他にはないと思…

2008年元旦

とても寒い2008年(平成20年)の元旦が明けた。 我が家のお雑煮は、白味噌、丸餅(焼いてある)に頭芋、小大根(雑煮大根)、小芋である。 一人ひとりがお膳でいただき、男性は朱色、女性は黒色のお椀である。 お節は、今年は近所のZOOさんの手作りが主体…