2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

浄土宗宗務庁

東山華頂山の知恩院に程近い閑静な場所に浄土宗宗務庁がある。いわば内閣に相当するところである。 愚者の自覚を 家庭にみ仏の光を 社会に慈しみを 世界に共生(ともいき)を この浄土宗21世紀劈頭宣言を具現化すべく、共生・地域文化大賞が制定され、今年で…

東本願寺・御影堂大移動

大移動と言っても、御影堂が動くわけではない。数年に亘って工事中であったが漸く完成したので、その屋根を覆っていた素屋根は解体してしまうとそれっきりだが、無駄を省き再利用しようと言うことで、南隣の阿弥陀堂の工事に使うこととなった(最初からの計…

福井藩邸跡

ホテル(京都国際ホテル)を背にして武家屋敷の門が建っている。ここには福井藩の屋敷があった名残である。幕末には公武合体派の松平慶永が藩主となっている。橋本佐内や横井小楠が出入りしたのだろうか?我が家から程近い寺町丸太町に横井小楠遭難の碑が建…

うどんや・山元麺蔵

とある平日の昼下がり、岡崎公園付近を歩いていたら、このような行列に出くわした。看板を見れば「手打ちうどん山元麺蔵」とある。動物園の北側に当たるのだが(平安神宮の南東)、最近この辺りに来ていない所為か、このような店があることを全く知らなかっ…

町家が消えて行く・出水烏丸西入る

空き地を囲うフェンスと言う一見どこにでもある風景である。 ところがここにはこのような立派な京町家が存在していたのである。京都の中心部だけで約2万軒以上の町家があるが、毎年500軒前後が壊されているらしい。一度壊してしまうと二度と同じものはでき…

京都こだわりマルシェin京都府庁

先週の日曜日のこと、京都府庁旧本館を使って、京都こだわりマルシェが開かれたので冷やかしがてら覗いてみた。京都府内で栽培された野菜や、製造された菓子、工芸品等にこだわった朝市である。 朝早くから多くの人が訪れて各ブースを巡り、思い思いに商品を…

水温む・鴨川

この間の日曜日のこと。場所は鴨川の二条大橋上流の、テレビドラマなどでお馴染みの場所。 幼い男の子は途中で立ち往生し、父親はなだめすかしながらなんとか向こう岸までたどり着かせようとしているが、男の子は泣いて父親に抵抗している。それをじっと見守…

京都商工業創業年代番付

ある老舗の店頭にこのような額が飾られていたので、許しを得て写真に収めた。これで行くと、東の横綱の松前屋さんは元中9年(1392年)、西の横綱の本家尾張屋さんは寛正6年(1465年)の創業で、いづれも応仁の乱より前と言うから凄い。因みに京都の人は時代…

転法輪寺

これも先月のことであるが、御室八十八ヶ所の帰り道、仁和寺の北側にある転法輪寺にお参りした(というより、通りかかったら目に付いたので立ち寄っただけ)? 鐘門が建て替えられたばかりであったが、現代の建物らしくスロープが付けられ、バリアフリー化し…

グリーンカーテン

先月中旬のこと、京都市役所前を通りかかったらなにやら人だかりが。庁舎の壁にはこのようなネットが張られている。これからグリーンカーテンのための苗を植えるためのパフォーマンスが行われようとしているところである。 この苗はゴーヤであり、これが成長…