2012-01-01から1ヶ月間の記事一覧

やきとり店・とり新

焼き鳥店ではあるが、並んでいる人のお目当ては、親子丼である。もっとも昼はこれしか出さない。 祇園白川というこの上ない立地である。 いま話題の「食べログ」では、美味しいという人と二度と行きたくないという人がいて、 評価が極端に分かれている。これ…

養蓮寺jan2012

作者の祖父江文宏さんという人が僧侶であり、 児童養護施設の園長を務められていたと聞けば、 この訓語の意味も理解できるのではないだろうか。

御池桜

周りの寒々しい光景とは無縁のように、御池桜が今年も咲いていた。御池桜の詳細はこちらから京都ではこの時期に咲く桜が他にもある。 過去の記事から もっと他にもあるかもしれない。

アートな町家

いままでなにげなく通り過ぎていたかもしれないが、 よく見るとこんな凝った意匠が施されている。 何かお商売でもされているのだろうか? 麩屋町五条を上ったところにある。

知恩院・御影堂

昨年末12月24日に第5回共生・地域文化大賞の最終選考会が開かれ、 ファイナルに残った9団体がプレゼンを行い、大賞・優秀賞・奨励賞が決定した。 表彰式が行われたのはこの知恩院御影堂(ミエイドウと呼ぶ。因みに同じ漢字を書いても、 東本願寺ではゴエイド…

蓮光寺

下京区富小路六条上ったところにあるこのお寺は、高札によるといろんな謂れがある。 大阪夏の陣で敗れた豊臣方の長宗我部盛親の墓もここにあると書かれている。 この近くの六条河原の刑場で斬首されたのを、親交があった住職が 持ち帰って弔ったのである。 …

廣野了頓邸跡

中京区室町通と新町通の中間に、三条から六角まで細い道が通っている。 この道は通り名がないが、了頓辻子(図子)と呼ばれる、いわゆる路地(京都の人はろーじと呼ぶ)のひとつである。 江戸時代にはこのような辻子が91もあったと、当時の本に書かれている…

からくり時計

からくり時計はひと昔前は流行ったような気がするが、こちらも結構老舗である。 野村證券京都支店前にあるのは、昼間2時間ごとに飛び出してくる。 祇園祭の鉾が出てきて、回りながら1分間お囃子を聞かせてくれる。 普段はこのように普通に時を刻んでいる。

長講堂dec2011

昨年の写真ですが、、、。

ドクターイエロー

黄色い新幹線を見たのは偶然で、初めてである(京都駅にて)。 ドクターイエローと鉄道ファンに名付けられた点検用の新幹線で、 10日に一度程度しか運行されていないらしい。 名前、存在すら知らなかったが鉄道ファンには垂涎の的らしく、 見ればその日1日は…