2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧

六波羅蜜寺前

京都の町家には、出窓風のショーウィンドーとも呼ぶべき空間を持っているところが多い。 その中でも特に商売とは関係なさそうなものに注目してみる。

疏水の桜・岡崎、深草

今年は、桜の開花が昨年より早いように思われる。 どこそこで咲いているという話が多方面から聞こえてくる。岡崎の疏水の桜はまだちらほらというところか。 満開になるとこの両側が花であふれているはずである。深草疎水も未だこれからというところか。 足元…

長講堂mar2014

大将軍神社

京都の町には、桓武天皇が大内裏鎮護のために、都の四方に建てた大将軍神社4か所にあったらしい (有名な所では大将軍八神社がある)。 ここはそのうちの一つで、東南の方角に当たっている。源頼政が鵺(ぬえ)を退治したのがこの森であったとの言い伝えが …

リニアを京都に

リニア新幹線が京都を通るようにと、京都府、京都市、財界などが運動している。 現在の計画は、そもそも東海道新幹線のバイパスの要素で、昭和48年に計画されたもので、 その後一度も検討されていないというのが京都の主張である。京都市の取り組み経済効…

憶念寺mar2014

小川寺之内

この界隈には立派な町家がまだまだ残っている。そのお向かいは、花の好きなお家が並んでいる。様々な梅の盆栽が咲き競っているようで微笑ましい。

東洞院高辻mar2014

京都の町家には、出窓風のショーウィンドーとも呼ぶべき空間を持っているところが多い。 その中でも特に商売とは関係なさそうなものに注目してみる。

仏光寺mar2014

これは昔からよく言われている言葉である。 コップの中の飲み物に例えられることが多いが、、、。

町家の梅・その2

手水鉢一面に梅の花が浮いている。 これ以上の説明は必要ないかもしれない⁉

天性寺jan2014

梨木神社その2

以前の日記に書いた梨木神社のマンションの広告である。 完成予想図を見ると、御所や神社の森に囲まれ 自然豊かで、最高の立地であることがよくわかる。「鳥居をくぐるとそこはマンションであった」と雪国風に書いてみたが、 参道のど真ん中に建っているので…

真如堂前町

古来陰陽道では、北東(艮)の方角は鬼が出入りする方角として、 また対角線の南西は裏鬼門とも呼ばれ、ともに忌み嫌われていた。この鬼門から鬼が入らないようにと、平安京では北東の守護として比叡山延暦寺が建立され、 裏鬼門の守護は岩清水八幡宮が当て…

十念寺

これだけ見ると何の建物か分からない?少し引いてみてもまだ?ここまでくればお寺かもしれないと思えてくる?

憶念寺feb2014

お雛様

妻の実家にあったお雛様。久しぶりに飾ってみた。 妻の祖母のものというから、百数十年は経っているのかな? うちにひな壇があれば、ちゃんとお飾りできたのに。 こちらは娘のために義母が贈ってくれたもの。 いわゆる団地サイズで、関東風である。旧暦の3月…

町家の梅

深草町家キャンパス中庭の梅が見ごろである。 昨秋にはすっかり青虫に歯を食いちぎられていたので、 まさかこのようになるとは驚きである。 この1週間前の雪にも健気に耐えていただけに、なお一層いとおしい。