2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧

仏光寺Mar'17

大谷大学博物館

「古文書が語る人々の暮らし」と題する展示会を訪れた。 大谷大学の中にある大谷大学博物館が会場で、 京都の中心部の3町内に残る江戸時代の古文書の展示が中心である。展示を見ると、その頃から町内の結束は固く、自治も機能していたことが良く分かる。 15…

唐橋赤金町

田の字地区だけでなく、京都駅の南側でも鬼門除けを発見すると、 なんだかうれしい気分になってくる。

コンガ演奏

少し前のことだが、コンガを楽しそうに演奏している男性を見かけた。 撮影をお願いすると快く引き受けていただけた。

長講堂May'17

鬼門除け・上京区射場町

古来陰陽道では、北東(艮)の方角は鬼が出入りする方角として、 また対角線の南西は裏鬼門とも呼ばれ、ともに忌み嫌われていた。鬼門から鬼が入らないようにと、平安京では北東の守護として比叡山延暦寺が建立され、 裏鬼門には石清水八幡宮が当てられた。 …

歌の中山・清閑寺

歌の中山・清閑寺という名前は昔から聞いていたが、 交通の便が悪いので、中々お参りする機会がなかった。ところが京都一周東山トレイルの途中、少しだけ足を伸ばせば行けることが分かったので 訪れてみた。平安時代にはすぐ北にある清水寺にも匹敵するほど…

仁風庵

普段は非公開だが、イベントに限って入場することができるというので、 出かけてみた。広大な敷地に大きなお屋敷が建っている。 お庭もちょっとした寺院のそれ並である。同じ登録有形文化財とは言え、我が家との違いは歴然としていている。1階3部屋(恐ら…

高倉幼稚園May'17

善峯寺

先月のことだが、東京の友人N君と、天王山から西山古道を通り、善峯寺までハイキングをした。途中の山の中では、クリンソウの群生を見ることができた。善峯寺は有名な天然記念物遊龍松の他、花の寺としても知られている。 応仁の乱で荒廃していたのを、五代…

解散公告

このブログでは過去に店の閉店等を多く取り上げてきたが、 まさかお寺の解散公告を見るとは考えもつかなかった。お寺が消滅するのは過疎地の出来事と思っていたが、 ここ京都でも現実となっているとは(驚)

泉龍寺May'17

愛宕神社

夏山の足慣らしを兼ねて、愛宕山に登って来た。清滝川を渡ると、上りが始まる。 約4km、2時間強の上りである。ところどころに山ツツジが咲いていて、目を楽しませてくれた。随所に案内板があり、説明を読みながら登る。 平野屋の前の一の鳥居から50丁あり、…

モリスホステル

4月にオープンしたゲストハウス。 相部屋で1泊2800円からという価格が手ごろなのか、オープン直後に外国人に道を聞かれたことがあった。 地元の人でも知らない人が多いと思うが、ネットの威力は大きい。ここには、以前高級鮮魚を扱う卸会社があったが、建物…

憶念寺Mar'17

本当にその通りです。「親孝行 したいときに 親はなし」 この言葉も噛みしめています。