2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

願照寺Mar'18

一の舟入

今年の桜は、ことのほか早いようである。 一昨日はちらほらだった疏水の桜も昨日一斉に満開となった。この木屋町通も急に咲きだした感がある。 昨日一日で京都の桜はエンジン全開である。 24日に嵐山に出かけたが、まだまだであった。 23日に墓参の途中で見…

開花宣言

京都は昨日開花宣言が出されたが、例年に比べて早いような気がする。お墓参りの途中、古門前通の突き当りに2本だけ咲いていた。 これが今年初めて見かけた桜である。有名な円山公園の枝垂桜は未だであったが、その前に咲いている白い木は満開で、多くの観光…

泉龍寺Feb'18

梅・桂離宮

友人のM君夫妻が入洛し、リクエストにより桂離宮を見学することに。桂離宮は紅葉や桜は知られているが、広大な庭園にもかかわらず、梅の木はほとんど見られなかった。 唯一人目を引いたのが、月波楼横のこの梅の花であった。シンプルな建造物やお庭は何度見…

東洋亭

あの丸太町東洋亭が、このような5階建てのビルに変わってしまった。 以前の面影を残そうとした意匠にはなっているが、 残念ながら比らぶべくもない。 工事中の様子それ以前の格調高かった時の記事はこちらから。

立蔀・春浦院

46あるという妙心寺の塔頭の一つである。立蔀(たてしとみ)と言って、門から直接屋敷内が見えないように目隠しをする衝立のようなものである。 この言葉を最初に聞いたのは冷泉家であったが、 こちらのお寺の立蔀は冷泉家のそれより手が込んでいて、かつお…

花園大学Mar'18

2000年も前に司馬遷が諭したこの言葉は、現代でも十分に通じる至言である。 どこかの国の宰相の座右の銘にしてほしいくらいである。

改修工事のお知らせ

どんな風に改修されるのか気になるところではあるが、 外壁と書いてあるので、まさか町家自体がなくなることはないだろうと信じたい。

長休寺Jan‘18

新島襄旧邸

京都市のある委員会が新島会館で開催された。お隣の新島襄旧邸では一本の梅の木が満開であった。

長徳寺Feb'18

2月に「迎春」とは、まさか旧暦で対応しているはずもなかろうにと考えてしまった。このお寺を含めて、隣接する常林寺、正定院と共に、砂川の三軒寺と呼ばれることを初めて知った。

東北の美味しいものを食べよう2018

立命館大学災害復興支援室から 「東北の美味しいものを食べよう」というイベントのお誘いがあり、出かけてきた。気仙沼漁港で獲れたマグロ類。美味であった。 イカにんじんも美味しかった。このサンマは絶品で、今度取り寄せてみたいと思う。 津波で流された…

冠者殿社

四条通に面しているのでこの前は何度となく通っているが、 東隣にある八坂神社御旅所の一部だとばかり思っていた。そうではなく、八坂神社の境外末社で、商売人の信仰が篤いようである。長い間住んでいても、京都にはまだまだ知らないことが山ほどある。

額縁門・天寧寺

先月のまち歩きで訪れた天寧寺。 額縁門で知られ、雪を被った比叡山がきれいに収まっている。 額縁を外れるとこのような景色である。過去の記事の方が良く分かるかもしれない。