2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

竹屋町両替町Jan'19

京都の町家には、出窓風のショーウィンドーとも呼ぶべき空間を持っているところが多い。 その中でも特に商売とは関係なさそうなものに注目してみる。 イノシシの置物。 こういう風に十二支の置物を備えているのだろうか?来年が楽しみである。ちょっと気が早…

鮎茶屋・平野屋

昨年12月初旬に訪れたが、嵯峨野もこの辺りまで来ると、さすがに観光客は少ない。 それでも欧米系の人を何人も見かけた。創業当時からの建物で、ところどころ補修はしているものの、400年以上存続していることになる。 座敷に上がって有名な「志んこ」をいた…

カレー店・ムジャラ

いま流行のスパイシーカレーの店である。 都心部から少し離れているが(阪急大宮駅徒歩10分)、若い人を中心に人気のようである。

蓮乗寺Jan'19

東九条室町

古来陰陽道では、北東(艮)の方角は鬼が出入りする方角として、 また対角線の南西は裏鬼門とも呼ばれ、ともに忌み嫌われていた。鬼門から鬼が入らないようにと、平安京では北東の守護として比叡山延暦寺が建立され、 裏鬼門には石清水八幡宮が当てられた。 …

大徳寺・総見院

昨年12月に町内の行事で総見院の拝観に出かけた。 織田信長の一周忌に豊臣秀吉が建立したもので、信長の菩提寺とされている。 本堂 正門を入ってすぐのところにある井戸。 加藤清正が朝鮮から持ち帰った石で造られていて、掘り抜きの井戸と呼ばれている。 今…

長徳寺Nov'18

至極真っ当なお教えである。

千喜万悦天満宮

西念寺という小さなお寺(昔はもっと広かったそうだが、五条通拡幅で現在の姿に)の 門前にひっそりと佇む天満宮である。小さいながらもたくさんの御利益があるようだ。 いかに菅原道真といえども、これだけ多くの願いをかなえるのは大変なことだと つい思っ…

花園大学Oct’18

新年最初の投稿を何にするか悩んだが、 さして広くないキャンパスに3つの訓語がある花園大学に決定。臨済宗系大学であるが、禅の言葉がないのも面白い。