2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

今日でお別れ・名店2店

今ほどピザを食べさせる店が多くなかったその昔、この店はおしゃれでよく通ったものである。 こちらはお金のない学生にただで食べさせることで有名な店。 閉店を知ってか、行列が出来ていた。

願照寺Oct'20

秋明菊

庭のシュウメイギクが花盛りなので、何輪か手折って花瓶に挿してみた。小学生の頃は「襲名菊」だと思っていた。多分、その時分に誰か歌舞伎役者の襲名があったから、そう思い込んでいたのだと記憶している。

「近代京都の自然教育の歩み-SDGs達成のために」・京都市学校歴史博物館

7月から今月初旬まで開催されていた学校歴史博物館の特別企画展「近代京都の自然教育の歩み-SDGs達成のために」に出かけてきた。 明治2年、全国に先駆けて京都市内に開設された64のいわゆる番組小学校の一つ、旧開智小学校に建っている。 自然教育とSDGsに…

本圀寺

日蓮宗の大本山の一つ。 元々は六条堀川の地にあったのだが、今から50年ほど前現在の山科に移転した。詳しい理由は知る由もないが、当時の新聞で話題になったので何となく憶えている。 現在放送中の大河ドラマ「麒麟がくる」では室町幕府15代将軍足利義昭の…

梅林町

古来陰陽道では、北東(艮)の方角は鬼が出入りする方角として、また対角線の南西は裏鬼門とも呼ばれ、ともに忌み嫌われていた。鬼門から鬼が入らないようにと、平安京では北東の守護として比叡山延暦寺が建立され、裏鬼門には石清水八幡宮が当てられた。 庶…

新風館リニューアル

新風館が大幅にリニューアルされた。以前は中庭を囲むように四方に建物が建っていたが、その中庭には植栽が施され、昔のようにイベント会場としては使えなくなっていた。 何でもおしゃれな店がたくさん入っていて、若者には好評と聞く。 コロナの影響でオー…

大谷祖廟Sep'20・東本願寺の水

大谷祖廟の門を入ったところにこの掲示板があるが、 通路を挟んで反対側にこの様な自販機があるのには気が付かなった。 よくよくみると「東本願寺の水」と言うブランドである。「おじゃれの水」とは何なのかネットで調べたところ、教如上人ゆかりの水として…

おばんざいや

四条烏丸にほど近いオフィス街の一角に朝から行列が出来ている。時は9月の3連休の中日。 この辺りは普段よく通るところだが、何の店か見当がつかない。 近くまで来ても、初めて見る名前である。 どうも朝から「おばんざい」なるものを食べさせる店らしいが、…

ホテル閉館と教会の関係

京都市内では民泊などの宿泊施設がひっそりと閉じているところが増えてきたが、大型ホテルにも波及してきているようである。 京都ロイヤルホテルは、1972年創業と言うから50年近く営業していたことになる。河原町御池の一等地にあり、10階建て客室も350室ほ…

日本一長い名前の駅

最近、といっても半年以上になるだろうか、ネーミングライツとやらでこの様な駅名が出来た。 元の名前は「等持院」だった。 さすがに長いからか、英語表記には衣笠キャンパスはない。この駅はいいとしても、沿線表示では長すぎて読みにくいかもしれない。今…

鬼門除け・龍安寺斎宮町

古来陰陽道では、北東(艮)の方角は鬼が出入りする方角として、また対角線の南西は裏鬼門とも呼ばれ、ともに忌み嫌われていた。鬼門から鬼が入らないようにと、平安京では北東の守護として比叡山延暦寺が建立され、裏鬼門には石清水八幡宮が当てられた。 庶…

京都のコンビニ

京都御所の向かいに新しいビルが完成したが、1階に何の店があるのか道路の反対側からは良く分からない。 近づいてみても、コンビニであることに気づきにくい。 京都ではコンビニやマクドなどの全国チェーンでも景観に配慮している店が多い。 ここには以前嘉…

法泉寺Oct'20

昨日はここで母の13回忌を執り行った。

松茸本番・とり市老舗

冬は千枚漬け、春は筍、そして秋になると松茸が、、、。この店の前を通るといつも季節を感じさせてくれる。 よく見ると一籠10万円の松茸が隅っこの方に鎮座している。 家庭用なら5千円から。 韓国産なら更にお徳用。