2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧

我が家の紅葉

東福寺や嵐山に比ぶべくもないが、松の緑に映えてこれ1本でも十分きれいである。以下は以前撮影した写真 雨で一気に落葉したので、これはこれできれいだが、後の掃除が大変である。 玄関を入ったところの延べ段

知恩院の秋

知恩院さんにはもみじの紅より、銀杏の黄色がよく似合うと思う。

野菜自動販売機・西賀茂

ハイキングの帰り、道沿いでこのような自販機を見つけた。 販売しているのは野菜、ここ西賀茂は野菜の生産地として有名である。以前なら道端に台を置いて野菜を展示し、人々は籠にお金を入れて野菜を持ち帰ったものだが、時代が変わってきたのだろうか!?

願照寺Nov'22

おでんの季節到来。分かりやすい掲示板である。

保津峡

大河内山荘を出て北に歩き、常寂光寺と落柿舎をちらっと見ただけで引き返して嵐山駅から一駅だけトロッコ列車に乗り保津峡に着いた。本当は紅葉の名所二尊院の「紅葉の馬場」を見たかったのだが、この日のお目当ては水尾の柚子風呂と鶏の水炊きであったので…

大河内山荘

総勢14人で愛宕山に登る予定をしていたが、あいにくの雨予報で登山は中止。 しかし、東京や兵庫から来た人もいたので、何とか皆さんをおもてなしせねばと急遽嵐山観光へ。 紅葉の候補地はいくつかあったが、ほとんどの人が行ったことがないというので、大河…

下御霊神社・お千度詣り

お千度詣りとは、町内こぞって地元の氏神さんに詣で、家内安全や町内安全をお祈りする庶民の行事である。本殿の周りをぐるぐると回るのであるが、回った回数をカウントするために竹串を手にもってまわる。 実際は千回も回れるはずもなく、何らかの法則がある…

嵐山の朝

11月3日文化の日 朝日に輝く渡月橋 借景の嵐山の紅葉はこれからと言うところか!? 小倉山の向こうには雲海が浮かんでいた。 奥にはこれから登る愛宕山が聳えている。

御土居

豊臣秀吉が都を守護するために築いた土塁は御土居と呼ばれ、今でも鷹峯や北野天満宮など市内何カ所かでその遺構を見ることが出来る。その内の一つが、上賀茂御薗橋近くにある。ここは丁度御土居の北東角にあたる場所で、外堀は埋められて道路になっている。 …

大原

10月末のこと、横浜から来たN君のリクエストにより、大原を訪ねてみた。 コスモスが一面に咲いていたがここだけだったので、自生ではなく多分栽培しているのかもしれない。 三千院境内にある金色不動堂では、ちょうど秘仏の金色不動明王が公開されていて、法…