2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

引千切

「ひちぎり」と呼び、京都では雛祭りに欠かせないお菓子の一つである。 3月26日に来客があったので亀末廣で求めようと思って電話してみたが、旧暦の節句に合わせて3月28日から4月3日までの限定販売とのことで、残念ながら叶わなかった。それならばと、新暦の…

雛飾り・藤野家住宅

冷泉家はじめ他の旧家を見習って(単に行動が鈍いだけだが)、旧暦で飾っている(今年は4月3日が旧暦の3月3日にあたる)。写真は昨年撮影の物。 箱書きに文政3年とあるから、多分江戸末期、今から200年前のお雛様 それから50年後、多分明治初期のお雛様…

雛飾り・仁風庵

仁風庵はブライトンホテルの北側に位置する立派な京町家である。普段は非公開だが、3月3日、4日限定で今年初めて雛飾りを展示された。 御殿の奥に座っているのは初めて見た。名古屋で多い仕様と聞いた。 お店は室町にあるので、祇園祭の時は屏風祭りとし…

雛飾り・平野の家 わざ 永々棟

「江戸時代から現代までのさまざまな雛人形が勢揃い」というキャッチコピーに惹かれて、「平野の家 わざ 永々棟」の特別公開に出かけてきた。 2階に飾られていた享保雛や古今雛など古いものは残念ながら撮影禁止だったが、1階玄関を入ったところには現代(…

報土寺Mar'22

確かにその通りであるが、これがなかなか難しい。

条映太秦映画村

いま話題の映画村に行ってきた。 おいでやす小田が着けていた前掛け 回転焼を買ってこいと言われたが、残念ながら売っていなかった。 意外と若い女性たちが多く、賑わっていた。

日本基督教団洛西教会

どこにでもありそうな普通の教会だが、同じ敷地内に(多分)学習塾があるのが珍しい。 名前から想像するに、高校の同級生が創設した塾かも知れない。

CHERIE・休業

家の近所に以前から行列の絶えない店がある。 普段何気なく歩いていたら、商売をしているのかどうかすら分からず、見過ごしてしまう店である。 ところがここのビスキュイというスイーツが全国的に有名で、先日放送された「ざわつく金曜日」で運良く買える確…

法順寺Jan'22

寒い季節にもかかわらず、心が温かくなるようなほっこりとした法語である。

寅年・恵美須神社

商売繁盛の神様恵美須神社では、今年の干支にちなんだ絵馬が飾られている。 絵馬のデザインは浅草仲見世で江戸末期から続いている江戸小趣味玩具の店、助六で売られていた人形を模している。助六のご主人はサラリーマン時代の大先輩に当り、コロナ禍でなかな…

保生堂薬局

古来陰陽道では、北東(艮)の方角は鬼が出入りする方角として、 また対角線の南西は裏鬼門とも呼ばれ、ともに忌み嫌われていた。この鬼門から鬼が入らないようにと、平安京では北東の守護として比叡山延暦寺が建立され、裏鬼門の守護には石清水八幡宮が当て…