2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧

鬼門除け・椹木町通烏丸

古来、陰陽道では北東(艮)の方角は鬼が出入りする方角として、また対角線の南西は裏鬼門とも呼ばれ、ともに忌み嫌われていた。この鬼門から鬼が入らないようにと、平安京では北東の守護として比叡山延暦寺が建立され、裏鬼門の守護には石清水八幡宮が当て…

雪見障子

今回の大雪は京都では15cm積もったといわれているが、我が家では多分20㎝以上であった。 清少納言は御簾を上げて香炉峰の雪を中宮定子に見せたと言われているが、我が家では御簾の代わりに雪見障子が活躍している。 硝子戸の向こう側はこのような雪景色であ…

願照寺Jan'23

おとぎ話に出てくる「うさぎと亀」の逸話ではなく、ここでは二匹並んで仲良く歩いている。 あたらしい解釈かな?

御池桜

寒風吹きすさぶ中、今年も健気に咲いている。 不断桜という種類だそうだ。

たぬき(うどん)

冬の寒い季節の大好物といえばたぬきである。 わざわざたぬき(うどん)と付けなくていいのかもしれないが、大阪ではキツネそばのことをたぬきそばと言い、東京では天かすの入ったのをたぬきそばと呼んでいるので、京都人以外の人のためにあえて付け加えた。…

エレベーター・京都市役所

財政難の折、500万円もする漆塗りのエレベーターを作ってどないするねん、という声もあるが、 美しさや地場産業の振興という点を考慮してみれば、悪い話ではないと思う。

長講堂Dec'22

何が「今」なのかよく分からないが、それでもなんとなく分かったような気がする(ふりをする)。

卯年・岡崎神社

東天王社とも呼ばれる岡崎神社は昔からうさぎが神さんのお使いとされ、境内にうさぎの彫刻がいくつかある。そのため卯年に当たる今年の正月は初詣客で大賑わいで、丸太町通りに長蛇の列ができていたと報道されていた。 混雑を予想して昨年末にお参りしたが、…