2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧

成等院Feb'23

生者必滅会者定離が仏教の教えだと思うが、 この法語はその上を行っているのかもしれない⁉

行列のできる、醍醐寺

醍醐三宝院の前では凡そ50人ぐらいの行列が午前9時の開門を待っていた。 豊臣秀吉で有名な醍醐の花見行列は通常4月第2日曜日だが、この調子ではその頃には散り始めているかもしれない。 我々の目的は上醍醐から牛尾観音、音羽山なので、行列には目もくれず桜…

大悲閣千光寺

保津川(大堰川)の右岸を渡月橋から遡って歩くこと30分弱で大悲閣千光寺にたどり着く。 嵐山の喧騒とは対照的に、訪れる人はほとんどいない。 保津川開削に貢献した角倉了以の木像。 対岸は大河内山荘の展望台とその右隣は亀山公園。 眼下には保津川が流れ…

憶念寺Mar'23

このお寺の法語は独自の路線を貫いておられ、ある意味唯一無二かもしれない。

春のお彼岸

春のお彼岸の時期に、円山公園の枝垂桜がこれほどまでに開花しているのはあまり見たことがない。 見物客は圧倒的に外国人が多かった。 アジア系の人たちが喜んで撮影していた。

すでに満開・糸桜

京都は開花宣言が間近だと思うが、京都御所近衛邸跡に咲く糸桜はすでに満開である。 例年と比べて早すぎるので皆さん気が付かないのか、見物客はまだ少なかった。 糸桜の手前に椿の大木があり、今を盛りと糸桜と競うように花を付けていた。 今出川通を挟んだ…

開化堂

銅の茶筒で知る人ぞ知るの開化堂のショーウィンドウ。 夕陽に照らされて鮮やかな文様を描いている。過去の店内写真より ↓

長講堂Mar'23

上から目線でないこのお寺の緩やかな法語が大好きである。 それにしてもお坊さんは字が上手い⁉

横たわるこけし

東本願寺前に現れた巨大なこけし。名前は花子というらしい。 昨年清水寺門前に現れたとのことで話題になったが、今度は宗旨替えしたか⁉ 裏側もちゃんと「こけし」である。近づくと何やらしゃべっているから面白い。この広場は以前は市道で観光バスなどがよく…

願照寺Feb'23

なかなか示唆に富んだ言葉だと思うが、2月ということを考えれば、節分の豆まきを意識したのかもしれない。