京のまちかど

味噌松風・松屋常盤

このお店の記事は過去何回か投稿したことがあるが、 隣の町内にあるので手軽なお遣い物として時々利用している。 織田信長が石山本願寺を兵糧攻めした際に代用食として献上されたという謂れもあるが(諸説あり)、京都には亀屋陸奥と松屋藤兵衛、それにこの…

廃業・京都平安ホテル

京都平安ホテル(旧名は平安会館)が6月いっぱいで廃業するというニュースには驚いた。京都御所に隣接しロケーションも悪くないし、何よりも地方職員共済組合が経営者であり京都府職員御用達みたいなホテルであったが、コロナ禍の影響が大きかったようであ…

鴨川・飛び石

鴨川には、三条大橋や五条大橋など以外にも、このような飛び石を利用して対岸に渡れるところが何カ所かある。 ここ二条大橋と丸太町橋の間の飛び石は、僕の健康と体力を図るバロメーターとなっている。 この石を難なく渡れる間は大丈夫かと、、、。以下は過…

山科から大文字へ

月曜日に愛宕さんに登ったが、その週の金曜日に今度は大文字に。 大文字に登るには色んなルートがあるが、今回は一番時間のかかる山科から大文字を目指した。 山科駅から15分歩いた紅葉で有名な毘沙門堂が起点となる。青もみじの石段も見事である。 大部分は…

ご近所さん

Maserati(マセラティ)という車があることは知っていたが、実物を見たのはこれが初めて。 BMWはもとよりベンツまで普通の車に見えてくるから不思議である。別のマンションでは、毎朝9時頃高級車が停まっていて、秘書と思しきスーツ姿の若い男性がお迎えのた…

みそそぎ川

禊川(みそそぎかわ)は鴨川の右岸を流れる人工の水路で、丸太町橋付近から五条大橋までの約2Kmの川である。 夏になると床(ゆか)が出るので有名だが、それに加えて初夏には蛍の乱舞を見ることが出来る。 都会のど真ん中で蛍が見られるのはここぐらいではな…

初夏に紅葉?

我が家の表庭に植わっているもみじが、秋でもないのに紅葉している。 高塀越しに通りからも見ることが出来る。 この木は秋にも紅葉するのだが、何という種類なのだろうか? いわゆるイロハモミジとは違うのかもしれない。

京エコロジーセンター20年

1997年に京都で開催された地球温暖化防止京都会議(COP3)で、先進国の排出削減について法的拘束力のある数値目標などを定めた「京都議定書」が採択された。その会議を記念して、2002年に開設されたのが京エコロジーセンターで、環境学習や環境保全活動の輪…

民家の魔除け

魔除けの風習は全国各地にあると思うが、特に京都にはその種類が多いように感じている。 屋根の上には鍾馗さん 玄関先には長刀鉾の粽と複数のお札が貼られている。 よく見ると比叡山横川中堂にある元三大師堂の角大師である。 こちらは別の民家であるが、お…

立本寺

仁和寺街道を歩いていたら、大きな建物が目についた。 山門が閉じられているので中には入れなかったが、正面に近代的なビルディングが見えた。 何かなと思って表に回ってみたら、立派な看板が。 介護付き有料老人ホームとのことで、いかにもゴージャスな雰囲…

ビスキュイ・CHERIE

我が家から徒歩1分のところに何やらおしゃれな店があり、時々長蛇の列が出来ているのは知っていた。 たまたま表に出てみたら列が出来ていたので、どんなものかなと思って11時前に列に並んだ。すでに20人ほどが並んでいて、販売開始時間を聞いたところ12時半…

まだまだホテルラッシュが

2021年に京都市内では、有名・高級ホテルから格安ビジネスホテルまで、新しい宿泊施設が46も開業した。 今年になってもその流れは続き、4月1日だけでなんと5つのホテルがオープンした。 そんな中、二条城のすぐ北側に広大な空き地があった。 計画概要の看板…

春休み

八坂神社の南側 それにしても、このペラペラの着物は何とかならないだろうか!?

条映太秦映画村

いま話題の映画村に行ってきた。 おいでやす小田が着けていた前掛け 回転焼を買ってこいと言われたが、残念ながら売っていなかった。 意外と若い女性たちが多く、賑わっていた。

CHERIE・休業

家の近所に以前から行列の絶えない店がある。 普段何気なく歩いていたら、商売をしているのかどうかすら分からず、見過ごしてしまう店である。 ところがここのビスキュイというスイーツが全国的に有名で、先日放送された「ざわつく金曜日」で運良く買える確…

変わり鍾馗さん

京都の街中では多くの鍾馗さんを見ることができ(それでも鬼門除けの数には及ばないが)、中には変わった鍾馗さんもいくつかはあるが、キティちゃんの鍾馗さんは初めて見た。こんなかわいいキティちゃんが、本来の魔除けの役割を果たすことが出来るのか、い…

京都コンサートホール・京フィル

全国でも珍しい、NPO法人が経営するオーケストラである京フィル(京都フィルハーモニー室内合奏団)の特別コンサートが京都コンサートホールで開催された。コロナ禍でコンサートそのものが中止になることが多く、苦境に立たされている京フィルを応援したいと…

偶然か?

こういうのを発見できるから、まち歩きは楽しい!?

大丸ファミリー食堂

大丸京都店8階にあるレストラン街が2月末を持って営業終了するとのことで、その中核をなすファミリー食堂に出かけてみた。お目当ては、特別メニューである「大人のお子様ランチ」で、ほとんどの人がこれを注文していた。 ハンバーグにエビフライ、たこウィ…

パンダの散歩

パンダとお団子が大好きだというオーナーが経営しているみたらし団子のお店。 普通のみたらしは1本(3個付き)で110円だが、ぱんだんごとネーミングされた品は2個付きで170円也。手が込んでいるからかもしれない。冬季限定で、マフラーを巻いたぱんだんごも…

QUESTION

総資産で全国5番目の京都信用金庫のキャッチフレーズが、「ゆたかなコミュニティを求めて」。その実践の場として、QUESTIONというビルを運営している。「様々な人の?が集まる場所」というのがコンセプトである。 1階は学生が運営するカフェバーと起業家な…

1月の雪

今月は、14日と21日に雪が降った(中京区で14cmの積雪)ので、写真をランダムにアップしてみた。

西山艸堂

昨年晩秋のひと時、愛知や大阪からの知人を伴って、湯豆腐で名高い西山艸堂(せいざんそうどう)を訪れた。天龍寺境内の塔頭妙智院で味わうのは、森嘉の嵯峨豆腐を使った湯豆腐定食(メニューはこれのみ)。湯豆腐の先付として、ひろうすやなすび田楽、湯葉…

渋谷街道

昭和42年に五条バイパスが開通するまで、山科に行くには旧東海道(三条通)を除けば、この渋谷街道を通るしかなかった。 この石碑の立っている地点は交通の便も悪く、京都一周東山トレイルを歩く人しか辿り着けないだろう。 右へ行くと京都市葬祭場。 大仏と…

糸仙

上七軒の表通りから細い路地を入ったところにある中華料理店。 予約の取れない店として有名で、今まで何度かチャレンジしたが全滅であった。今回、コロナ禍ということもあり観光客が減っていたせいか、奇跡的に入ることが出来た(店内は満席であったが)。 …

第81回京都アンティークフェア

春、初夏、秋と年3回開催され、20年以上の歴史がある。骨董・古美術をはじめ家具や絵画、アジア雑貨、西洋アンティークなど多種多様なお店が全国各地から300店舗以上も出店する、西日本最大の骨董市である。 パルスプラザが会場 竹田駅から出ている無料のシ…

ソロキャンプ

将軍塚には東山山頂公園と言う大きい広場があるが、そこで見かけた光景。 いま流行のソロキャンプだと思うが、こんな所でやっていいものだろうか少し疑問になった。 ここからはこの様な風景が見える。

すし岩

アップルの創業者スティーブ・ジョブスは京都が好きで、よく来ていたようである。最後に入洛した時に、この店でお寿司を食べ、「人生で初めてこんなおいしい寿司を食べた!」と語ったという逸話が残っている。ジョブスはほとんどサインをしないらしいので、…

大久保利通旧邸

西郷さん好きの人にとって、大久保さんの評判はすこぶる悪いようである。 その邸宅は、薩摩藩邸にほど近い河原町今出川南西にあった。 これは2007年に撮ったもの。 その後このように建て替えられたが、石碑だけは健在である。別の場所で小松帯刀の屋敷跡も確…

斗々屋

日本初のゼロウェイストスマーケットと銘打った斗々屋が河原町丸太町上ったところにオープンした。 何がzero wasteかと言えば、使い捨て資材を用いた個包装を一切行わないで、「そもそもゴミの出ない暮らしを目指しましょうよ!」ということをコンセプトにし…