スマートフォン用の表示で見る

藤野正弘の京都まち暮らし

2017-11-11

あきまへん、民泊!

京のまちかど

f:id:mfujino706:20171017153057j:image
江戸時代後期には60軒ほどあったという伏見人形の窯元だが、残っているのはここだけである。

f:id:mfujino706:20171017153321j:image
その丹嘉にほど近い伏見街道(京都から見た呼び名。伏見では京街道)沿いでは、民泊反対の看板が目立つ。
f:id:mfujino706:20171017153348j:image

f:id:mfujino706:20171017153512j:image

mfujino706 2017-11-11 00:00

あきまへん、民泊!
この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
広告を非表示にする
  • もっと読む
コメントを書く
次のページ
プロフィール
id:mfujino706 id:mfujino706
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
検索
リンク
  • はてなブログ
  • ブログをはじめる
  • 週刊はてなブログ
  • はてなブログPro
最新記事
  • 黒谷さんライトアップ
  • 高倉幼稚園Sep'19
  • 蜘蛛の糸
  • 泉涌寺月輪陵
  • 霞中庵
月別アーカイブ
カテゴリー
  • 京のまちかど (423)
  • 標語・法語・訓語 (465)
  • 鬼門除け (92)
  • お寺 (185)
  • 神社 (85)
  • 京町家 (91)
  • 京の老舗 (68)
  • 職人のまち (63)
  • アートな現場 (199)
  • 花だより (131)
  • 町家ショーウィンドー (153)
  • 美術館・博物館 (44)
  • 京都御所 (46)
  • 京都の中の明治・大正 (43)
  • 藩邸・邸宅跡 (62)
  • 出来事 (178)
  • 祭り (50)
  • 行事 (90)
  • 旅行 (89)
  • 行列のできる、、、 (60)
  • 鴨川の芸術家たち (21)
  • 知人・友人 (60)
  • 伝統芸能 (31)
  • 教会 (23)
  • 本店・1号店 (9)
  • 講座 (8)
  • 月誌 (7)
  • 京の七口 (6)
  • トラフィカ京カード (5)
藤野正弘の京都まち暮らし 藤野正弘の京都まち暮らし

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

スターをつけました

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる