新出発の4月終わる

1日 龍谷大学大学院法学研究科入学式。不安と期待を抱いて入学したが(何だか十代の青年みたい)、ひと言で言えば大変楽しい。学ぶことがこんなにも好きだったとは!?多分これからうんと苦しむのだとは思うが、、、。

6日 「光」開通。これでようやく世間並みの生活が送れそうだ。(今まではIDSN)

7日 NPO専門家研究会。連続セミナーもひと段落して、今後の方向性を話し合う。まだまだNPO支援の必要性があり、当面はより具体的なテーマで継続していくこととする。
終わってから、例によってN君夫妻と軽く食事。弁護士さんは色んな店を知っている。これも職業柄かな??

10日 念願の(?)「apnp.jp - 京都 アート 町家 ネットショッピング リソースおよび情報」で食事。イタリアンで、とても美味しかったし意外と量もありおなか一杯になった。値段もリーズナブルであろう?

11日 授業開始。連絡不徹底でキャンパスを間違えタクシーで移動した。(キャンパスプラザ→深草キャンパスプラザ京都には、多くの大学がサテライト教室を持っていて、僕のような人間には便利である。

15日 町内会総会。無事済んでひと安心。

17日 翌日の仕事のため、M君が入洛、一度行きたかった「かじ」京料理 かじ(京都御所・西陣/京料理) - ぐるなびで食事。創作京料理とのことだが、とても美味しかった。カウンターの両隣はいずれも東京からの旅行客で、地元より地方の人に有名かもしれない。
M君は社長になって1年で副会長に祭り上げられることになった。業績も回復してきたのに、合併会社は不思議な力学が働く所である。

23日 洛九会(高校同級生のゴルフコンペ)。幹事疲れで成績はイマイチ。

25日 授業で初発表。昨年仕事で研究した市川市1%条例について発表した。余り準備に時間をかけなかったが、こんなんでよかったかな?

26日 オムロンステークホルダーダイアログに京都CSR研究会の一員として、他のメンバーとともに出席。オムロンは50年前から、「企業は社会の公器である」といっているだけあり、CSRマインドも結構地に着いている印象がした。

○仕事では、今月も相談が多かった。特に、運営に関する具体的な相談が増えてきており、より真剣に丁寧に当たらねばならない。NPOのマネジメント力強化は課題である。