和中庵

今年度の「京の夏の旅」のテーマの一つが、「学校に残る文化財」である。
ここ和中庵は大文字山の麓鹿ケ谷にあるノートルダム女学院中高の敷地内にある。


近江商人・藤井彦四郎が昭和初期に建てたものを、戦後ノートルダム教育修道女会が譲り受け、
修道院として利用されていた。


ところどころに修道院として面影が残っている。


洋館と日本家屋が渡り廊下で結ばれている。


床の間の天井に細工が施されているのを見たことがない。


広大なお庭は桜や紅葉の季節には見事な物だろうと想像する。


この鞍馬石の沓脱はとても立派で、これに比べると我が家のは貧弱に見えてしまうほどである。

ご多聞に漏れず、朽化と経費がかさむので解体が検討されたが、
関係者の保存への思いが人々を動かして、現在は教育施設として活用されていると、
ノートルダム女学院の冊子に記されている。