町家ショーウィンドー

間之町夷川Apr'23

京都の町家には、出窓風のショーウィンドーとも呼ぶべき空間を持っているところが多い。 その中でも特に商売とは関係なさそうなものに注目してみる。 何の花か知らないが、花器もユニークである。

東洞院高辻Jan'23

京都の町家には、出窓風のショーウィンドーとも呼ぶべき空間を持っているところが多い。 その中でも特に商売とは関係なさそうなものに注目してみる。 お正月のめでたいものの勢揃いである。 ちょうどこの日は10年に一度といわれた大雪の日であった。 日記を…

間之町夷川Nov'22

京都の町家には、出窓風のショーウィンドーとも呼ぶべき空間を持っているところが多い。 その中でも特に商売とは関係なさそうなものに注目してみる。 まだ蕾固しというところだが、ご自宅で咲いたのだろうか?

花園木辻南町

京都の町家には、出窓風のショーウィンドーとも呼ぶべき空間を持っているところが多い。 その中でも特に商売とは関係なさそうなものに注目してみる 初めて通った道沿いに、思いがけない発見があった。

若宮町Jan'21

京都の町家には、出窓風のショーウィンドーとも呼ぶべき空間を持っているところが多い。 その中でも特に商売とは関係なさそうなものに注目してみる。かわいらしいお人形さんである。

間之町夷川Jan'21

京都の町家には、出窓風のショーウィンドーとも呼ぶべき空間を持っているところが多い。 その中でも特に商売とは関係なさそうなものに注目してみる。 シンプルだが力強い。 これなら庭のナンテンと松を使って、我が家でも出来るかな!?

若宮町Sep'20

京都の町家には、出窓風のショーウィンドーとも呼ぶべき空間を持っているところが多い。 その中でも特に商売とは関係なさそうなものに注目してみる。 長年こちらの出窓を楽しんでいるが、この涼しげな器は初見参である。

間之町夷川Jul'20

いつもは花が飾られているのだが、これは花器なのだろうか? よく見ると金魚が描かれている。

東洞院高辻Jul'20

京都の町家には、出窓風のショーウィンドーとも呼ぶべき空間を持っているところが多い。 その中でも特に商売とは関係なさそうなものに注目してみる。 今日は、八坂神社の摂社である疫神社の夏越祭の日である。 これをもって1か月に及んだ祇園祭が終わる。こ…

麩屋町高辻May'20

京都の町家には、出窓風のショーウィンドーとも呼ぶべき空間を持っているところが多い。 その中でも特に商売とは関係なさそうなものに注目してみる。 こういうのをびいどろ、あるいはギヤマンというのだろうか?知らんけど、、、。

若宮町Jan'20

京都の町家には、出窓風のショーウィンドーとも呼ぶべき空間を持っているところが多い。 その中でも特に商売とは関係なさそうなものに注目してみる。 今年の干支が大集合

間之町夷川Nov'19

京都の町家には、出窓風のショーウィンドーとも呼ぶべき空間を持っているところが多い。 その中でも特に商売とは関係なさそうなものに注目してみる。 何の花かな?ご自宅の庭で咲いているとしたら、羨ましいことである。

若宮町Aug'19

京都の町家には、出窓風のショーウィンドーとも呼ぶべき空間を持っているところが多い。 その中でも特に商売とは関係なさそうなものに注目してみる。 この器(ディスプレー)はよく使用されているので馴染みはあるが、以前の展示物(茶わん)に代わって、お…

間之町夷川Jul19

祇園祭は7月17日や24日の巡行、あるいは宵山だけの祭りと誤解されがちだが、1日の切符入りに始まり、31日の疫神社の夏越祓で終わる壮大なお祭りである。

麩屋町高辻Mar'19

京都の町家には、出窓風のショーウィンドーとも呼ぶべき空間を持っているところが多い。 その中でも特に商売とは関係なさそうなものに注目してみる。 丹精込めて造られたであろう盆栽である。

若宮町Jan'19

京都の町家には、出窓風のショーウィンドーとも呼ぶべき空間を持っているところが多い。 その中でも特に商売とは関係なさそうなものに注目してみる。伊万里だろうか?立派な壺である。

間之町夷川Jan'19

京都の町家には、出窓風のショーウィンドーとも呼ぶべき空間を持っているところが多い。 その中でも特に商売とは関係なさそうなものに注目してみる。 椿一輪。

竹屋町両替町Jan'19

京都の町家には、出窓風のショーウィンドーとも呼ぶべき空間を持っているところが多い。 その中でも特に商売とは関係なさそうなものに注目してみる。 イノシシの置物。 こういう風に十二支の置物を備えているのだろうか?来年が楽しみである。ちょっと気が早…

麩屋町高辻Oct’18

東洞院高辻Oct’18

今夜はハローウィンの日だそうな。 よくぞこれだけのグッズを集めたなと感心してしまう。

竹屋町室町Sep'18

以前見かけた時は、代わり映えのしない内容だったが、 これは結構おしゃれである。継続してウォッチしてみたい。

間之町夷川Aug'18

京都の町家には、出窓風のショーウィンドーとも呼ぶべき空間を持っているところが多い。 その中でも特に商売とは関係なさそうなものに注目してみる。ここはいつも季節の草花が飾られているが、 今回は花器だけを展示しているのだろうか、 それともたまたま草…

麩屋町高辻Jul'18

京都の町家には、出窓風のショーウィンドーとも呼ぶべき空間を持っているところが多い。 その中でも特に商売とは関係なさそうなものに注目してみる。時季外れの話題で恐縮だが、祇園祭を意識した展示である。 果たしてどこの山鉾が描かれているのだろうか?

若宮町Jun'18

何だろう、石の置物かな!? このお家にしては珍しいものである。

東洞院高辻Jul'18

祇園祭は7月1日の吉符入りに始まり、31日の疫神社の夏越の祓い神事で終わる、 1か月にも及ぶ壮大なお祭りである。鉾町だけでなく、一般の家でも祭モードに突入するところがある。

若宮町Jan'18

京都の町家には、出窓風のショーウィンドーとも呼ぶべき空間を持っているところが多い。 その中でも特に商売とは関係なさそうなものに注目してみる。祇園祭宵山には、屏風祭りと言って鉾町のお家が自慢の宝物(屏風や絨毯、掛け軸など)を 見せてくれる習わ…

若宮町Mar'18

伊万里だろうか? メッセージが添えられていて、以前と比べて 展示方法に変化が加わったような気がする。

麩屋町高辻Mar'18

盆栽のことは良く分からないが、丹精込めて育てられたのだと思う。

東洞院高辻Mar'18

京都の町家には、出窓風のショーウィンドーとも呼ぶべき空間を持っているところが多い。 その中でも特に商売とは関係なさそうなものに注目してみる。いつもながら、季節感あふれる手の込んだディスプレイである。

東洞院高辻Feb'18

京都の町家には、出窓風のショーウィンドーとも呼ぶべき空間を持っているところが多い。 その中でも特に商売とは関係なさそうなものに注目してみる。 節分をイメージした春らしい飾りで、とても手が込んでいる。 五合枡と一合枡が残されているのも嬉しいこと…