2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧

願照寺Dec'20

知恩院さんの除夜の鐘も一般客は入れずお坊さんだけで催行され、今年を象徴するような大晦日と相成った。

妙心寺Dec'20

まさにその通り

三宝院

三宝院は醍醐寺の塔頭の一つであり、今から900年以上前(1115年)に創建された。 この国宝唐門は勅使門であり、菊と桐の大きな紋が人目を惹く。 秀吉自らが縄張りして作らせたと言われる庭園。 天下を治めた武将が次々と所持したことで知られる名石「藤戸石…

醍醐寺

豊臣秀吉の「醍醐の花見」で知られる真言宗大本山醍醐寺(パンフレットには何故か真言宗の文字が載っていない)。これは国宝の金堂。 天暦5(951)年創建の国宝五重塔。京都府下最古の木造建築物である。法隆寺、瑠璃光寺とともに三大五重塔の一つとか。 総…

泉龍寺Dec'20

年の瀬には、年の瀬らしい法語があるものである。

平重衡塚

法界寺から醍醐寺へ向かって歩いていると、住宅街の中に小さな公園があった。その一角に平重衡の墓と称する塚を見つけた。案内板によると、鎌倉からならに引き渡される際にこの地に居た奥方と別れを惜しんだとある。 東大寺の大仏さんや興福寺を焼き討ちにし…

京都華頂大学Sep'20

さすが宗務庁の向かい側にある浄土宗門の大学だけに格調が高いが、ちょっと難しすぎるかもしれない!?

長尾天満宮

醍醐寺の直ぐ北隣に鎮座する長尾天満宮は、醍醐地方の氏神様とも呼ばれている。 長い階段の途中に、頼政道跡なる高札が建っていた。 源三位頼政が以仁王を擁して平家打倒に立ち上がった時、三井寺から宇治に向けて通った道の跡とのこと。 まさに兵どもが夢の…

聖光幼稚園おひさま発電所点灯式

理事として関わっている きょうとグリーンファンド としては24号機となるおひさま発電所の点灯式に出席した。 洛北松ヶ崎の山麓にある自然豊かな聖光幼稚園 母体である日本聖公会や若き園長先生も、自然エネルギーの普及を目指してとても熱心に取り組んでこ…

憶念寺Nov'20

9月の野村監督の時も思ったが、これらの言葉はどこから探してくるのだろうか?

日野誕生院

法界寺に隣接してこのお寺は建っている。親鸞聖人はこの日野の地で産まれて、9歳で青蓮院で得度するまでこの地に住んでいた。 法界寺のパンフレットには法界寺で誕生したことになっているが果たしてどうか? 誕生院と言う名前だがここで産まれたというのでは…

法界寺

日野薬師の別名で知られる山科の法界寺は駅から15分ほど歩く郊外にひっそりと佇むお寺で、藤原北家の流れをくむ日野家の菩提寺である。この阿弥陀堂は国宝で、堂内にはこれも国宝の阿弥陀如来座像が居られる。平等院鳳凰堂に見られる典型的な定朝様式である…

任天堂旧本社

ディープなまち歩きをする時に必ず紹介するのがこの任天堂の旧本社。建物としても非常に趣を感じる。 「トランプ」は左から、右からは「かるた」というのもとても面白い。 久し振りに通りかかったら、なんとホテルの計画が。 計画では4階建てらしいが、現在…

光明院

いつもと違う道を歩いてみると、新しい発見に出会うことがある。 今までに見たことのない類の法語である。 これだからまち歩きは楽しい。

旧邸御室

仁和寺の周辺は大きなお屋敷が連なっていて、高級住宅街として知られている。仁和寺と双ヶ岡に挟まれた地に、数寄屋造りのお屋敷が佇んでいる。 website では所有者の変遷は明らかでないとあるが、現在はある製材所が所有している。 この一枚板の座敷机に映…

明智越え・水尾の柚子風呂

30年来の山仲間(50代前半2人、60代前半2人、そして僕)と明智越えを通って、水尾の里まで歩いた。 亀岡駅をスタートして古い住宅街を抜ける。愛宕山への参道でもあり、常夜灯がそれを物語っている。 30分ほど歩いて明智越えの入り口に。 明智光秀が本能寺に…