教会

平安女学院・150周年 その2

有栖川旧邸の南側にあるのが聖アグネス教会で、日本聖公会京都教区のカテドラルであり、平安女学院の礼拝堂でもある。いかにも荘厳な西洋風な教会建築は、烏丸通を挟んだ和の京都御所(御苑のことを市民はこう呼んでいる)との対比が美しく、昔から市民に親…

平安女学院・150周年

京都のお嬢様学校の一つとして知られる平安女学院は、明治8(1875)年に創立され来年で150周年を迎える。 それを記念して普段は非公開の有栖川旧邸が期間限定で公開され、見学に出かけた。 公家のお屋敷としては、京都御苑にある旧閑院宮が常時見学可能だが…

日本基督教団洛西教会

どこにでもありそうな普通の教会だが、同じ敷地内に(多分)学習塾があるのが珍しい。 名前から想像するに、高校の同級生が創設した塾かも知れない。

京都南部教会

鴨川の左岸を歩いていたら、ひときわ目立つ立派な建物が目に飛び込んできた。 なかなか近所まで行く機会がなかったが、ある時思い立って訪ねてみた。 看板には、在日大韓基督教会京都南部教会とあった。 この辺りは在日韓国人の人が多いので、場所的にもぴっ…

末日聖徒イエスキリスト教会

伏見の住宅街を歩いていたら、遠くから尖塔のようなものが見えたので近づいてみた。 末日聖徒イエスキリスト教なるものを良く知らなかったので、ネットで調べてみたら、どうやらユタ州ソルトレークシティに本部がある通称モルモン教のようである。 またネッ…

ホテル閉館と教会の関係

京都市内では民泊などの宿泊施設がひっそりと閉じているところが増えてきたが、大型ホテルにも波及してきているようである。 京都ロイヤルホテルは、1972年創業と言うから50年近く営業していたことになる。河原町御池の一等地にあり、10階建て客室も350室ほ…

聖光教会

松ヶ崎の山麓に佇むこじんまりとした教会。 日本聖公会に属している。 何とも言えない落ち着いた雰囲気が好きである。

京都華人之家

路地の奥に十字架を掲げた家がひっそりと建っているので、何となくここが教会であると分かる。 京都駅八条口にほど近い場所で、いわゆるold comerがたくさん住んでいる土地柄、この様な教会も必要なのだろうと勝手に推測してみる。

消えゆく教会・金光教烏丸教会

お隣の京都商工会議所移転のとばっちりを受けたのか、この教会も壊されて、跡地にはホテルが建つとの話がある。 ここは教会とは思えない非常にユニークな建物であった。 遂に解体工事が始まったようである。屋上のオブジェ(?)の行く末が気になる。どこか…

京都福音自由教会

教会らしい教会である。

室町教会

屋上の十字架がなければ教会とは気が付かないほどの重厚感あふれる立派な建物である。 場所柄に相応しい落ち着いた雰囲気を醸し出している。

聖ハリストス正教会

京都非公開文化財特別公開が11月7日までの予定で、21カ所で行われている。 新聞に大きく載ったこともあり、さして広くないこの教会は人で一杯であった。 ロシア・ビザンチン様式の聖堂の設計は、京都府庁本館などを手掛けた松室重光の手になる。お堂の内部…

西都教会

壁の十字はおしゃれなビルのデザインではなく、ここが教会であることを(控えめに)主張している。建て替え前はこのとおり。 これなら教会と分かりやすかった、、、。

京都聖ヨハネ教会

10年間、この横の道を通って通勤していたが、 この様な立派な教会とは知らなかった。 なぜなら、現在は駐車場となっている場所に9階建ての 公団住宅が建っていたので、外観が全く見えなかった。ビルとビルの間の細い路地の奥に、民家を改造したような 小さな…

キリスト科学京都教小教会

京都らしいというか、町家を利用した教会である。 キリスト教の教会で十字架が掲げられていないのは 珍しい。あるいは見落としているだけかもしれないが、、、。

福音の家

新京極六角角のロックン広場前にあり、両側を若者向けの店に挟まれて 窮屈そうに立っている。 今まで数えきれないくらいこの前を通ったはずだが、 教会の存在に気づいたのは今回が初めてである。

加茂川教会

十字架がなければそれとは分からない、和風建築の珍しい教会である。 京阪出町柳駅すぐのところに建っている。

イムマニエル伏見教会

おしゃれな教会である。 隣に駐車場ができる前は、このろーじを入っていく奥まった教会だったのかもしれない⁉

カトリック伏見教会

広い敷地の中に立つ、教会らしい教会である。 隣には聖母女学園が併設されている。

ヴィアトール修道会チャペル

還暦の時に高校の同窓会を開き、次は5年後にということで、還暦+5同窓会を開催した。 カトリック系の学校だったので、先ずは物故者の追悼ミサから始まった。 同級生180名のうち、12名が対象者となっていた。この数字が多いのか少ないのかは分からないが、 …

カトリック西陣教会

上京区新町通一条を上ったところにあるこの教会はこじんまりとはしているが、 カトリックの教会という趣がある。 創立100年以上経っているということを、結構充実しているwebsiteで知った。

清和教会

上京区室町通上長者町下る清和院町にあるからこの名前が付いたのだろう。 1924年設立の歴史ある教会である。 石碑には、「この辺り清和院並びに土御門内裏址」と刻まれている。 清和といえば清和天皇(清和源氏のルーツ)を思い出すので、 モダンな建物、キ…

京都丸太町教会

丸太町川端を東に入ったところにある建物は、尖塔の十字架がなければとてもキリスト教の教会とは思えないモダンな建物である。日本基督教団に属していて前身を含めば100年以上の歴史がある。この教会のホームページを見ると、この建物になる前の教会の写真が…

ハリスト正教会

ハリスト正教会を裏から見ればこのようになっている。ここには以前府税事務所や図書館が立っていたが、御所南小学校が児童数が増えたため手狭になり運動場として整備された。思えば都心の児童数減で5つの小学校を統合してできたのが御所南小学校である。それ…

日本バプテスト京都教会

11月3日の文化の日に、面白いバザーがあると加藤わこさんのブログで教えられ、初めて会場に出かけてみた。なんでも、品物が安くて開場前に行列ができると聞いていたので、早めに出かけたがこの有様。メイン会場は礼拝堂、お祈りをする机が展示台になって…

救世軍京都教会

ビルの谷間に隠れてしまいそうな小さな教会であるが、毎年12月になると思い出す教会である。社会鍋は暮れの風物詩として定着していたが、最近ではどうかな?スカートをはいたおじいさんが奇異だと思ったのは随分昔である。 天声人語12月11日より 夜になると…

聖三一教会

1930年に建てられたこの建物は和風の中に洋風を取り入れてあり、いまでは京都市の有形文化財となっている。 建っている場所は、「平安京大内裏の豊楽院(迎賓館)の跡地であり、豊臣秀吉による聚楽第の西側」にあたるそうで、そんな昔まで遡れるところが京都…

聖アグネス教会

烏丸通を挟んで御所に対峙するこの教会は、正式には日本聖公会聖アグネス協会といい、西側にある平安女学院のチャペルとして明治31年に建てられたらしい。 非常に趣のある建物なので、いつもはスケッチをしている人に出会うことが多いが、さすがにこの冬寒の…

金光教烏丸教会

ビルの上にこんな重いものを乗せても大丈夫かと、長い間心配していた。中が空洞であることを知ったときは、「目から鱗」状態であった。思考力のなさというか、想像力の貧困というか、、、。この教会を拠点にボーイスカウトを熱心にやっていた甥が、先週結婚…

京都ハリストス正教会

京都の街なかにあっては異質の建物で、小さい頃から興味があった。 ロシア正教だとは思うが、それ以上詳しくは分からないし、調べたこともない。