2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧

西賀茂の道標

すぐ今宮 大徳寺 ?野 金閣寺と刻んであるが、 ?の部分が判読できない。地理的に考えれば紫野かな? それにしては紫とは読めない?上賀茂神社や神光院の名も読むことができる。天保13年に建てられたとあるがその当時はのどかな田舎の村であったのだろう。 …

小山東大野町

街中の仕舞屋風町家と違って、郊外の家は総じてモダンな作りである。 最初から外に向かって見せることを意識した出窓である。飾られている物はこの家の自慢で、それは街中も郊外も変わらない。

天性寺Aug'15

寂光寺Aug'15

美術館・ルーブル美術館展

借りた本を返しに京都府立図書館に行ったところ、 向かい側の京都市美術館に長蛇の列が。90分以上並ばなくてはならないとはしんどいので、 「本場を見たことだし!?」と自分を納得させて、 その場を立ち去った次第である。

美術館・白鳳展

月参りに来てもらったお寺さんの話にインスパイアされ、 奈良国立博物館へ出かけた。歴史的には白鳳と言う時代はないのだが、美術史的には飛鳥と天平の間と言うことになる。薬師寺の月光菩薩像が光背を外し、真後ろからも拝むことができる。 聖観世音菩薩像…

亀喜

誂紋糊とはどんな仕事なのか調べたところ、 着物に家紋を入れることとのこと。そうと知れば、このおしゃれなデザインも納得がいくというもの。この店ではその作業を間近で見学できるようである。

蓮乗寺Aug'15

門前で長い間こうべを垂れている老人がおられた。

東洞院松原Aug'15

京都の町家には、出窓風のショーウィンドーとも呼ぶべき空間を持っているところが多い。 その中でも特に商売とは関係なさそうなものに注目してみる。商売を終えた仕舞屋かそれともたまたま休んでいるだけなのか、、、?

高桐院の慶事

東京から帰省した友人と大徳寺塔頭高桐院を訪ねたところ、 拝観謝絶の貼り紙が。よく見ると副住職の仏前結婚式のためとか。 おめでたい話ではあるが、お庭を拝見できないのは残念なので、 過去の記事を載せておく。その2

辻龍太郎商店

道を歩いていたら、突然巨大な建造物に出くわした。 一見天狗の鼻かと思ったが、よく見ると 襖の取っ手と釘隠しのようでもある。 この店が建築金具を扱っていると知れば納得である。 この道はしょっちゅう通っていたが今まで気が付かなかった。 今は駐車場に…

長講堂Aug'15

堀川六角

古来陰陽道では、北東(艮)の方角は鬼が出入りする方角として、 また対角線の南西は裏鬼門とも呼ばれ、ともに忌み嫌われていた。鬼門から鬼が入らないようにと、平安京では北東の守護として比叡山延暦寺が建立され、 裏鬼門には石清水八幡宮が当てられた。 …

大谷祖廟Aug'15

俊寛僧都山荘跡

物語であまりにも有名な、平家打倒の密議が行われたとされるのが、 僧俊寛の鹿ケ谷の別荘である。霊鑑寺の横を抜けて大文字に上る途中にその山荘跡を記した石碑が立っている。 大体の場所は認識していたが、これほどの山の中とは思わなかった。 白河上皇が法…

楼門の滝

大文字山への登り方はいくつかあるが、そのうちの一つ 鹿ケ谷霊鑑寺の横を登って行けば、この滝に出会う。市街地から30分もかからないところに、この様な自然が残っているのが 京都の良さの一つかもしれない。

京都弁護士会主催緊急府民大集会

京都弁護士会と日本弁護士連合会(日弁連)という 法律の専門家集団が主催する 「平和安全保障法制の今国会での成立NO!緊急府民大集会」なる集会に 友人と3人で行ってきた。 会場は円山公園野外音楽堂。4500人の参加者がいたとのこと。 組織の旗もいくつ…

高倉幼稚園Aug'15