2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

長講堂Apr'22

先ほどまでBSプレミアム英雄たちの選択で後白河法皇が取り上げられていた。 このお寺は、元は「日本一の大天狗」後白河法皇の持仏堂であり、死後はその皇女が引き継いだ。 現在は西山浄土宗に属している。

廃業・京都平安ホテル

京都平安ホテル(旧名は平安会館)が6月いっぱいで廃業するというニュースには驚いた。京都御所に隣接しロケーションも悪くないし、何よりも地方職員共済組合が経営者であり京都府職員御用達みたいなホテルであったが、コロナ禍の影響が大きかったようであ…

沙羅双樹

友人のO君の自宅近くに沙羅双樹の花が咲いている民家があると聞き、彼の案内で出かけた。沙羅双樹は妙心寺塔頭の東林院が有名だが、民家の庭で間近に見たのは初めてであった。道路に散っている花を見ると、盛者必衰を思うのは、考えすぎだろうか?

大谷大学Mar'22

凡人には難しすぎてついていけない

鴨川・飛び石

鴨川には、三条大橋や五条大橋など以外にも、このような飛び石を利用して対岸に渡れるところが何カ所かある。 ここ二条大橋と丸太町橋の間の飛び石は、僕の健康と体力を図るバロメーターとなっている。 この石を難なく渡れる間は大丈夫かと、、、。以下は過…

鬼門除け・田中長

古来、陰陽道では北東(艮)の方角は鬼が出入りする方角として、また対角線の南西は裏鬼門とも呼ばれ、ともに忌み嫌われていた。この鬼門から鬼が入らないようにと、平安京では北東の守護として比叡山延暦寺が建立され、裏鬼門の守護には石清水八幡宮が当て…

願照寺Jun'22

このお寺の掲示板にしては珍しく季節性がない(あるいはえびすさんは6月と関係あるのかな?)。 その分、絵がだんだん巧みになってきた気がする。

山科から大文字へ

月曜日に愛宕さんに登ったが、その週の金曜日に今度は大文字に。 大文字に登るには色んなルートがあるが、今回は一番時間のかかる山科から大文字を目指した。 山科駅から15分歩いた紅葉で有名な毘沙門堂が起点となる。青もみじの石段も見事である。 大部分は…

愛宕山

5月23日は、愛宕神社神楽講の総参りがあり、トレーニングを兼ねて参拝してきた。 嵯峨鳥居本に一の鳥居があり昔はここがスタート地点だったが、バスのお陰で(しかし1時間に1本)清滝から登ることが出来る。 信仰の山らしく、道中至る所でお地蔵さんが祀られ…

憶念寺Apr'22

その通りだが、、、。 いつもと違って作者名が書かれていないということは、住職の創作だろうか?

ご近所さん

Maserati(マセラティ)という車があることは知っていたが、実物を見たのはこれが初めて。 BMWはもとよりベンツまで普通の車に見えてくるから不思議である。別のマンションでは、毎朝9時頃高級車が停まっていて、秘書と思しきスーツ姿の若い男性がお迎えのた…

妙蓮寺

神奈川から来た友人夫妻のリクエストで、西陣にある妙蓮寺を訪れた。室町時代、法華宗は京都の町衆の拠り所となっていたが、これを快く思わない延暦寺はじめ既成仏教集団によって21もあった本山はことごとく灰燼に帰した。これを天文法華の乱とよぶが、妙蓮…

鬼門除け・室町武者小路

古来、陰陽道では北東(艮)の方角は鬼が出入りする方角として、また対角線の南西は裏鬼門とも呼ばれ、ともに忌み嫌われていた。この鬼門から鬼が入らないようにと、平安京では北東の守護として比叡山延暦寺が建立され、裏鬼門の守護には石清水八幡宮が当て…