2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

願照寺Feb'21

ついに金太郎までもがコロナ退治に駆り出されたか!?

三条白川・坂本龍馬結婚式場跡

古来陰陽道では、北東(艮)の方角は鬼が出入りする方角として、また対角線の南西は裏鬼門とも呼ばれ、ともに忌み嫌われていた。 鬼門から鬼が入らないようにと、平安京では北東の守護として比叡山延暦寺が建立され、裏鬼門には石清水八幡宮が当てられた。 …

妙喜庵

天下分け目の戦いで有名な天王山の麓にひっそりと建つ建物は、一見すると普通の民家のように見えるが、これこそが世に名高い妙喜庵である。千利休が作った茶室の内、唯一現存する待庵があることで知られている。現在日本にある国宝に指定されている三大茶室…

憶念寺Feb'21

池波正太郎の小説に出てきた文章かも知れない。 誰が言ったのかな?

十念の辻・新町松原

京都の街中ではどこにでも見られるありふれた交差点だが、 この新町通松原通の交差点には、ちょっとした歴史がある。 その昔江戸時代、死罪を申し付けられた罪人が六角獄舎を出て市中引き回しの上、この辻で僧侶にお念仏を十回唱えてもらってから刑場に向か…

愛宕神社・今年も中止

祖父の代から愛宕神社神楽講社に入っていて、毎年5月23日に総参(お参り)がある。 お参りを済ませると、ちょっとしたご飯(赤飯だったり巻きずしだったり、その年により異なる)がいただけるのもうれしいことであるが、去年に続き今年もそれは中止と相成っ…

蓮乗寺Apr'21

何年かぶりに訪れてみたが、前より難解な法語になっていた。

興聖寺

京都で興聖寺と言えば紅葉で有名な宇治のお寺を思い浮かべるが、こちらは西陣のど真ん中に位置している。場所柄、日蓮宗だと思っていたが、江戸時代に臨済宗に改宗したとのこと。曽我蕭白の菩提寺でもあるそうな。 Wikipediaでは日蓮宗の虚応円耳によって創…

末日聖徒イエスキリスト教会

伏見の住宅街を歩いていたら、遠くから尖塔のようなものが見えたので近づいてみた。 末日聖徒イエスキリスト教なるものを良く知らなかったので、ネットで調べてみたら、どうやらユタ州ソルトレークシティに本部がある通称モルモン教のようである。 またネッ…

完売?・京町家

先日まではためいていた 売り出しの幟 はすでになかった。 どうやら1億6千万円の物件が売れたようである。 この間1か月ほどだったと思うが、誰が買ったのだろうか?新聞によると、京都の不動産は世界的に見れば割安でお買い得とのこと。 中国人か欧米人か、…

欧風堂

古来陰陽道では、北東(艮)の方角は鬼が出入りする方角として、また対角線の南西は裏鬼門とも呼ばれ、ともに忌み嫌われていた。 鬼門から鬼が入らないようにと、平安京では北東の守護として比叡山延暦寺が建立され、裏鬼門には石清水八幡宮が当てられた。 …

京都文教学園Feb'21

これがなかなか難しい

大文字山

GW中の5月4日のこと。 巣ごもりばかりではつらいのと、YAMAPというアプリを入手したのでそれのテストを兼ねて、お手軽ハイキングに。 銀閣寺道の新緑まばゆい琵琶湖疏水を抜けて、目指すは大の字。 天気も良く、登山道入り口から人で一杯。幼稚園児や小学校…

コロナ禍の高島屋

5月2日午前10時過ぎ。 高島屋に一歩足を踏み入れた途端、絶句した。 その一方、地下の食料品売り場は買い物客であふれていた。 午前10時過ぎだというのに、、、。

粟田神社

この神社の石段を下ったところに東海道が走っていて、京の七口の一つ粟田口があり、古来京を行き来する旅人が旅行の安全を祈願したことから旅立ち守護として崇敬を集めたとされる。 神社の由緒によると、旧社名は、感神院新宮と称されていたが、明治になり粟…

真蓮寺Feb'21

法語らしい法語である。

全部中止

生活の維持に必要ないと思われているのだろうか?