今年の祇園祭

f:id:mfujino706:20200714151243j:plain
今宵は祇園祭宵山。いつもなら、四条通を中心に各鉾町はものすごい数の人で溢れているはずである。
宵山の日に占出山でしか販売されない吉兆あゆも、大極殿で3日間だけ売っている。
f:id:mfujino706:20200714142634j:plain
鉾が建たない代わりに、大丸京都店では精巧なミニチュアの山鉾が展示されていた。
f:id:mfujino706:20200714151409j:plain
それでもアーケードは祭り一色。
f:id:mfujino706:20200715103456j:plainf:id:mfujino706:20200715104239j:plain
今年は粽が授与されないと聞いていたが、いつもいただく関係者の方から分けていただくことができた。
f:id:mfujino706:20200715155400j:plain
御旅所では鉾町のではない八坂神社オリジナルの粽が販売されていた。f:id:mfujino706:20200715153626j:plain
鉾建や巡行がないだけで、祇園祭が中止になった訳ではない。この表にあるように7月1日から31日まで続く八坂神社の神事である。f:id:mfujino706:20200714162709j:plainf:id:mfujino706:20200714162817j:plain
鉾町ではない街中でも、様々な飾りを見ることができる。

貞観11年(869年)に、京都を中心に全国的に疫病が大流行した。この疫病退散を願って神事を行ったのが祇園祭の始まりだから、今年もコロナ退散で行ってほしかったが、三密には勝てないということか!?