出来事

大徳寺・総見院

昨年12月に町内の行事で総見院の拝観に出かけた。 織田信長の一周忌に豊臣秀吉が建立したもので、信長の菩提寺とされている。 本堂 正門を入ってすぐのところにある井戸。 加藤清正が朝鮮から持ち帰った石で造られていて、掘り抜きの井戸と呼ばれている。 今…

ノーベル賞とゴルフ場

本庶佑さんが熱心な阪神ファンであるとともに、ゴルフの腕前も相当なものであるとの話は 受賞後いろんなところで報道されていた。 ぜひエージシュートをやってみたいと仰っているのがホームコースの京都ゴルフ倶楽部である。 倶楽部としても誇らしいことだろ…

地球最強のラグビー

「4年に一度ではない、一生に一度だ」というキャッチに乗せられて、 来年のワールドカップのボランティアに応募し、採用された。その1年前のプレイベントとして、10月末から11月初めにかけてbig gameが続いている。今日は世界一のオールブラックスに日本が…

弾丸献納報国大特売

昭和12年9月21日京都日日新聞に胃腸薬わかもとが全面広告を出している。 購入すれば、「あなたのお名前で、陸軍省に弾丸を献納できる」特典がついている。 その上に、「幸運者には勧業債券が貰える」おまけが付いている。別ページは、「皇軍猛進」の勇ましい…

奈良線遅延

京都と奈良という関西の2大観光地を結ぶ鉄道は、JR奈良線と近鉄京都線の2路線がある。 通常でも、早さ、運賃、本数のどれをとっても近鉄に軍配が上がる。ただでさえ、JRの方は複線化されていない区間も多く、踏切の故障や沿線の竹の倒壊等で しょっちゅう…

公開講座「禅とこころ」

毎週火曜日に一般も対象にした公開講座が花園大学で行われている。 今回のテーマは、チャップリン「街の灯」の禅のこころと題して、 映画(無声映画)のダイジェストを見ながらの講義であった。眼に見える世界=現実と見えない世界=妄想がある。 人間は普通…

最新大日本地図

大阪朝日新聞社発行の地図で、昭和7年頃の日本を表している。 赤く塗られたところが日本の領土である。朝鮮半島や台湾、南樺太やアリューシャン列島まで赤色である。 マーシャル群島やマリアナ群島、パラオ諸島まで大日本委任統治領とあり、 今では考えられ…

2019ワールドカップラグビー

来年日本で開催されるワールドカップラグビーのボランティアに応募したところ、 運よく当選した。花園ラグビー場で開催される4試合を担当することになるのだが、 何をするのかはまだ決まっていない。先月その説明会があったが、説明会と言わずにInterview R…

早稲田大学から感謝される

どちらかというと物持ちのいい方かもしれないが、 そろそろいろんなものの整理に取り掛かっている段階である。たまたま引き出しの奥から発見した51年前の入学時の物だが、明らかに必要ないので捨てることにした。 念のため大学に確認したところ、資料として…

台風被害

台風20号が近畿地方を通り過ぎた翌朝、壁が崩落しているとの連絡がお隣からあった。 この壁は、土壁の上にモルタルを塗ったもので、何十年も前の工事だと思う。 今度は元の土壁(聚楽)に塗り替えなくてはならないので大変である。京都市の景観政策課に見て…

文化財建造物における防火体制の徹底について

掲題の文書が5月18日付で京都市文化財保護課長名で送られてきた。これは4月24日付で京都府教育委員会が、各市町村の教育委員会あてに送った通知を受けてのものである。 これの元になっているのは、4月13日付で文化庁文化財部参事官名で各都道府県教育委員会…

筍掘り

日本一の筍の産地と言われる乙訓(おとくに)地方で、 長岡京市観光協会主催の筍掘りを体験した。同行は前の会社の関西在住同期者4名で、 地元長岡京市在住の西堀君が1日12名しかない狭き枠をアレンジしてくれた。 今日のフィールドはこちらである。始める…

エジソン記念碑

春の陽光を浴び、一匹の猫が気持ちよさそうに寝そべっている。後ろに建っているのはエジソン記念碑。 なぜエジソンの記念碑が石清水八幡宮にあるのか?エジソンが白熱電球を発明するに際して、フィラメントの素材を求めるため 世界中を探した結果、ここ男山…

東北の美味しいものを食べよう2018

立命館大学災害復興支援室から 「東北の美味しいものを食べよう」というイベントのお誘いがあり、出かけてきた。気仙沼漁港で獲れたマグロ類。美味であった。 イカにんじんも美味しかった。このサンマは絶品で、今度取り寄せてみたいと思う。 津波で流された…

80年目の「不本意な」移転

このブログでは、閉店を取り上げることはよくあるが、 この店の場合は移転である。「立ち退き要求により不本意ながら、、、」とあり、 いかにも無念さが滲み出ている。 建物自体は古そうなので、ゲストハウスか何かに建てかえるのかもしれない。

冷泉家慶事

先月のことであるが、冷泉家時雨亭叢書100巻の刊行記念と冷泉貴美子さんの古稀の祝いを兼ねた祝賀会があった。 ふとしたご縁で貴美子さんとお知り合いになり、時雨亭文庫の会員にもなったので出かけてみた。100巻の完成には相当な時間と経費を費やしたが、朝…

ザ・リッツカールトン京都

12月5日の国際ボランティアデ―に合わせて、ザ・リッツカールトン京都では クリスマスXブレックファーストというイベントが行われた。無料で朝食を味わえるのと引き換えに、福島の子どもたちのためにプレゼントを一品持ってくるというもの。 一番乗りは若い女…

閉店・山中履物店

丁度通りかかった時、「お世話になりました」の貼り紙を撤去している最中であった。 まさに店じまいに立ち会った瞬間である。寺町二条という好立地だが、どういう理由だろうか?

ふとん袋

在るところへ布団を送る必要性に迫られて、どうしたものかと思案していたら、 布団袋のあることを思い出し、押入れの隅から引っ張り出してきた。普通の宅配便では受け付けてくれず、それ専門の人がいるようで、 通常よりも時間と料金がかかると言われた。確…

室生寺

関東からのお客様グループ諧の皆さんのお伴をして、室生寺まで。 京都の社寺の喧噪を見慣れているだけに、参拝客は少ないと感じた。有名な五重塔とその階段も、人が入らずに撮影することが出来た。皆さん思い思いの場所で写生している。奥の院の懸崖造り。ど…

京都まちなか古本市

2年ほど前、近所に古書会館ができた。 そこで行われていた古本市に出かけてみた。京都には結構な数の古本屋さんが残っており、 夏の下鴨神社や知恩寺での古本市も有名である。それらに比べればこじんまりとしているが、その分集中して探すことが出来るので、…

グループ諧

先輩の宮田画伯は関東で3教室を持っておられ、 その中の優秀な生徒(といってもご高齢の方が多い)を引き連れて、 2年に一度京都に写生旅行に来られる。毎回舞妓さんをスケッチするのが通例になっており、 今回は神泉苑平八での写生会&宴会であった。10分…

解散公告

このブログでは過去に店の閉店等を多く取り上げてきたが、 まさかお寺の解散公告を見るとは考えもつかなかった。お寺が消滅するのは過疎地の出来事と思っていたが、 ここ京都でも現実となっているとは(驚)

ひとつのおさら

先月のことであるが、closedな牡蠣パーティーに参加した。 オーナーが広島の大学で教員をしている関係で、 地元から取り寄せた新鮮なカキ料理を堪能した。カキのなめろうから始まり焼き牡蠣、蒸し牡蠣、締めの牡蠣ごはんまでの牡蠣尽くしであった。京町家を…

500円玉貯金

500円玉貯金2回目の満願である。前回は満願まで5年ほどかかっっていたので、今回はそれよりスピードアップしたかもしれない。 今回も1割をNPOに寄付をした。残りは自分の楽しみのために使用したい。

梅湯は営業しています

2月に行うディープなまち歩きの下見に出かけたところ、 通行が遮断されてしまった。停まっているのは警察車両原因はこれであるこの通路を出ると、上の写真のビルがある この騒動にもかかわらず梅湯は営業しているが、果たして客はあるのだろうか? 人迷惑な…

フォレスタコンサート

フォレスタのコンサートを観るため、宇治まで出かけてた。 JR奈良線は予想に反して混雑していて、みんな伏見稲荷に行くのかと思いきや、 次の駅東福寺で大半が下車した。 時期は紅葉真っ盛り、屈指の名所である東福寺なら納得である。コンサート会場に入って…

昭和レトロ家電展

先月、東京で行われた同窓会のついでに足立区立郷土博物館で開催中の この展示会を訪れてみた。解説によれば、「創意と工夫に満ちた昭和30年代の輝く家電たち」とある。 撮影OKのフロアのみを掲載。よくぞこれだけ蒐集したなという懐かしの家電が約150点。…

文化政策の貧困・大阪くらしの今昔館

鬼門除けの調べ物をするため、件の施設を訪れた。 正式には、大阪市立住まいのミュージアムといい、 天神橋六丁目のビルの8階にある目立たない小さな施設である。8階のエレベータが開くや否や大混雑の入り口が目に飛び込んできて驚いた。 こんなマニアック…

ディープなまち歩き

先月のことではあるが、大阪市生涯学習センターの受講生を2回に分けて、 京都のまち歩きを行った。京都のまち歩きツアーは年々増加しており、メジャーな所よりこだわりを持った テーマが好まれる傾向にある。 そんな中でも僕のまち歩きは異色で極めて面白い…