出来事

運転免許更新

誕生日に運転免許の更新に出かけた。 今年の9月にできた新しいセンターは、京都駅前ヨドバシカメラの隣の一等地にある (上階はホテルが入っている)。 今までのような不便なところではなくて助かった。 但し優良ドライバーに限られ、それ以外の人は従来通り…

5R

大量消費・大量廃棄型社会からの脱却を図ろうと、 3Rという概念が唱えられてから久しい。リサイクル(Recycle):今あるものを形を変えて再利用する リユース(Reuse):繰り返して使う リデュース(Reduce):使うものを減らす最近では4Rという言葉も定…

衣料品回収イベント

先月中旬、カナート洛北で2日間だけのイベントが行われた。 国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)やユニクロが協力して、 不要な衣料品を回収して難民の支援に充てるという催しである。通常ユニクロの店舗では、ユニクロ製品だけを対象にしているが、 このイベ…

京都ぎらい・本当は好きなくせに

この本が京都だけでなく、全国的なベストセラーになっているようである。NHKラジオの「著者に聞く」コーナーで、 「烏丸三条の大垣書店では、”本当は好きなくせに”というPOPがあると言っていたので、 確かめに出かけてみた。その通りのPOPが貼ってあったので…

清水寺

京都観光定番中の定番、清水寺。 このブログでは定番スポットはあまり登場しないのだが、 今回はある会合が塔頭の成就院であったのでその時のことを載せてみる。普段は非公開なので今回初めてお庭を拝見した。 雪月花の庭のうち、ここは月の庭として有名であ…

話題の民泊?

交差点で迷っている人がいたので聞いて見たところ、 1枚の紙切れに書いた住所を見せられた。マンション名が書いてあったので多分ここだろうということで、 もう一人の親切なおじさんがマンションまで案内した。言葉からして多分韓国の人だと思うが、これがい…

京都地方裁判所・原発賠償京都訴訟

「この裁判は、東京電力福島第一原発事故によって引き起こされた放射能汚染から逃れるために、 福島県をはじめ、東北・関東の被災県から京都府内58世帯175名が 東京電力と国を相手どって損害賠償を請求している集団訴訟です。」お前は大学時代何を学んできた…

100年目の閉店・たこえん

週に一度はこの店の前を通るのだが、今まで入ったことがなかったので、 どんな事情かはよく分からない。大正4年ということは百年続いていたということか。

脱原発を目指す首長会議

先々月のことであるが、パリでのCOP21に向けた 環境系NGOの会合があった。パネリストの一人がこの「脱原発を目指す首長会議」の事務局長であった (この人は元国立市長)。 全国37都道府県の107名(元職47名を含む)のメンバーによって構成されている。 名古…

太陽光発電

今週のお題「今年買って良かったモノ」太陽光発電 無限に降り注ぐ「おひさん」の光のお陰で、 自然エネルギーを活用して電気を作ることにした。工事中の写真 このパネルが30枚屋根の上に乗っている。 「頑張ってくれているな」と愛おしむように 毎日パワーコ…

京都弁護士会主催緊急府民大集会

京都弁護士会と日本弁護士連合会(日弁連)という 法律の専門家集団が主催する 「平和安全保障法制の今国会での成立NO!緊急府民大集会」なる集会に 友人と3人で行ってきた。 会場は円山公園野外音楽堂。4500人の参加者がいたとのこと。 組織の旗もいくつ…

惜別

娘が乗らなくなった自転車を利用して、かれこれ10年以上になるだろうか。 この間何度か修理しながら使ってきたが、遂に壊れて手放す時を迎えた。北は上賀茂から南は伏見まで、大原の奥や山科、嵐山、嵯峨野までお世話になった。 仕事はもちろんまち歩きの準…

音の風ミュージックサロン発表会

ゴスペルコーラス ポピュラーコーラス音の風は、音楽を通して心の交流の機会を創出し、 社会福祉へ貢献するとともに、音楽文化の向上につなげることを目指して 活動するNPO法人である。音楽ボランティアやアーティストを高齢者施設や福祉施設で活動する件数…

京の七夕

「戦争いや」京の七夕というイベントが旧暦の七夕にちなんで行われている。 今年で何回目だろうか?鴨川会場と堀川会場の二つがメインだが、 寺社や商店街も協賛企画を行っている。 「ピンピンコロリ願います」その内の一つ、夷川通。 お馴染の短冊飾りも世…

郡山の先生方との交流会

まこと幼稚園(京都府向日市)の園長が福島出張の際に、 現地の幼稚園協会の関係者に「何かしてほしいことはありますか?」と聞いたところ、 「見えない放射能の恐れがある中、日々子どもたちと向き合っている先生方を リフレッシュさせてほしい」という答え…

京の水カフェ

新風館のイベントで、一角に「京の水カフェ」ブースが出ていたので訪れてみた。京都の水道水が実は美味しい!ということをアピールするため、 飲み物は全て100円。 午後6時からは伏見の日本酒も100円で、チェーサー代わりの水が付いてくる。人だかりが絶えず…

休眠口座

ちょっと前に話題になった休眠口座とは、 こういう物を指すのだろう。数字が派手に並んでいるようだが、右二桁は銭の単位で、 結局のところ毎月1000円の積み立ては2回だけで終わっている。 昭和29年当時の1000円は、今の感覚だと1万円位か?そのまま順調に複…

愛宕神社神楽講

愛宕神社神楽講創立110周年記念祭(神楽講記念総参)に参列してきた。 親の代(おそらく祖父の代)から講に入っているものと思われ、 その意味も深く知らないまま参加した。 因みに、上賀茂神社や石清水八幡宮の講にも入っていたかと思うが、 僕の代になって…

上賀茂神社

京都産業大学日本文化研究所特別客員研究員発表会終了後、 メンバーの一人Kさんの案内で上賀茂神社を訪れた。今年は42回目の式年遷宮に当り、権禰宜の案内で その様子を説明してもらい、内部まで見せてもらうことができた。 この本殿の前で天皇陛下がお詣り…

夢館

京都ほど着物が似合う町はないだろうというのが一般的だと思うが、 若い女性たちも同様に感じているのかもしれない。 そんな風潮のお陰か、この様なレンタル着物ショップが大賑わいである。この店は、前の職場では同じビルに入っていたが、 あれよあれよとい…

春節・結婚式

信号が青に変わったと持ったら、横断歩道の向こうから 派手なウェディング姿の新郎新婦が歩いてきた。 こちらのサイドにはカメラマンが。すれ違った時に聞こえてきたのは日本語ではなかった。 渡りきったところで、全員がカメラで確認していた。 本当の結婚…

富野先生最終講義

富野暉一郎教授が70歳の定年で、この3月末をもって龍谷大学を去られる。 先生には社会人院生の時教えていただき、修士論文の副査も務めていただいた上、 その後もNPO関連でたくさんお世話になった。 その最終講義があったので聴講してきた。「4つのキャリア…

河上肇墓前祭

別の用事(郡山から3週間の予定で保養に来ている母子7人他のアテンド)で、 法然院森のセンターにお世話になった。たまたま法然院で河上肇墓前祭が執り行われていた。 ご存知のように、彼がよく歩いたというのが哲学の道の由来である。 その他このお寺には、…

焼き肉店・ソウル

シンポジウムの後、食事は何がいいと聞かれたので、 韓国=焼肉を希望したら、現地に詳しい日本人に 案内されたのがこの店であった。 焼肉といってもホルモンが主で、骨付きカルビだと思っていた 身としては少々期待はずれであった。 しかしこの鍋は絶品で、…

ソウル・国際シンポジウム

右側の2人はコメントする人2014年6月、縁あってソウルで行われた「高齢者の社会参画」に関する 国際シンポジウムに招かれ、講演する機会を得た(HOPE INSTITUTE主催)。 日本の団塊の世代(アメリカではベビーブーマー)は第2次世界大戦後生まれを 指すが、…

音の風総会

80歳の会員さんも朗々と。週に1日程度お手伝いしているNPO法人音の風の定期総会が6月にあった。 議事そのものは1時間以上かけて丁寧に行われたが、 総会終了後にとてもユニークな試みがあった。音楽による社会貢献活動を行っているNPOらしく、 出席した会員…

かとう

先月のことであるが、祇園のお茶屋「かとう」の120周年の祝宴に 縁あって招かれた。 たまに(といっても、この1年ほどご無沙汰しているが)お茶屋Barを利用するだけで、 本来ならお門違いの場であるが、 祇園町の宝といわれる「手打ち」に魅かれてのこのこと…

宇治茶で乾杯

先週の出来事であるが、NPO仲間のTさんが宇治市議会議長に就任したお祝いのパーティーがあった。乾杯はなんと宇治茶!! 水出しの最高級の玉露とかで、とてもおいしかった。 京都市には「乾杯は日本酒で」という条例があるが、 宇治市はそんなことをしなく…

おひさま発電所・田歌舎

鹿のハム猪のハム1年ほど前、美山町の田歌舎がおひさま発電所(太陽光発電)を設置するにあたり 出資を行った。一口10万円でうち1万円はおひさま基金への寄付となる。 出資と言っても株式会社のような配当はなく、年に1回送られてくる 鹿や猪の肉などが配当…

京都検定

ぎりぎりでアウトだと思っていたが、運よく合格することが出来た。合格率4.3%が難関だったことを物語っている。