旧東海道線山科駅跡




京都ー大津間は明治12年に鉄道が開通し、その途中に山科駅が作られた。その当時は東山の下にトンネルを掘る技術がなかったのか、東山、稲荷山を迂回して線路が敷設された。その後大正10年に現在の東海道線が開設されるまで、山科駅はこの場所にあった。
稲荷駅ランプ小屋


この場所には歴史を表わすもうひとつの石碑が建っている。昭和38年に開通した日本最初の高速道路名神高速道路起工地点であることを記念した石碑である。旧東海道線の線路跡を利用したとあれば、用地買収の苦労も余りなかったのであろう。


鉄道と高速道路、この2つの記念碑が高速道路の下に仲良く並んでいる。